84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東久留米市議会 2021-03-12 令和3年厚生委員会 本文 開催日: 2021-03-12

具体的には、所得割率均等割額課税限度額等を据え置くこととし、地方税法等改正に合わせて、1、低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得に係る課税の特例の創設並びに、2、個人所得税見直しに伴う軽減判定所得基準見直しを行うものとなっております。以上を踏まえた上で、資料のとおり、条例規定を改めるものでございます。  

多摩市議会 2020-03-16 2020年03月16日 令和2年予算決算特別委員会[予算審査](第1日) 本文

納税相談が多くなるということで、そちらの納付の話もありますでしょうし、実際に個人所得が少なくなるということは、令和2年度は影響しないでしょうが、令和3年度はその所得をベースに税金が計算されるわけで、令和3年度にまた個人所得税法人市民税というのは影響してくるから、そのあたりも今後注視しなければいけないのかと思っております。  

武蔵村山市議会 2019-12-10 12月10日-24号

今、世界経済も不透明な中、フランスは1兆円規模の個人所得税住民税減税しようとしています。ドイツでは、中所得者所得税を1兆円減税、イタリアでも減速する世界経済に対応するために、来年1月から予定していた付加価値税日本でいう消費税増税を見送りました。 富裕層を優遇してきているアメリカでも、今行われているのは、中所得者層向け減税構想を検討しているという状況

江戸川区議会 2019-02-26 平成31年予算特別委員会(第1日)-02月26日-01号

私、滞納者についてちょっと伺いたいんですが、世界で最も税金が高い国はどこかという、そういうサイトがあるんですが、ここでは法人税だとか給与税個人所得税、消費税をランキングにして公表しているんですが、日本は何と世界で第2位の重税国家なんだと、にわかに信じがたいような、そういう公表があったんですが、例えば消費税だけ見てどうなのかと。

多摩市議会 2018-06-29 2018年06月29日 平成30年第2回定例会(第7日) 本文

2名の委員より質疑があり、「第54号議案個人所得税見直しのところで、障がい者・未成年者寡婦または寡夫に対する非課税の範囲の引き上げでは対象者が広がると見てよいのか」との質問に対し、「そのとおりである。障がい者で対象になっている方は約2,300名、未成年者の数は不明であるが、寡婦1,300名、寡夫約100名の方がおられる」との答弁がありました。  

八王子市議会 2018-06-26 平成30年_第2回定例会(第6日目) 本文 2018-06-26

今回の個人所得税見直し平成33年の課税からになるので、影響する分野については、今後、制度ごとに適切な時期に関係省庁から周知があるものと確認しているとの答弁がございました。  これに対し、影響が出る部分については、市の説明責任をしっかりと果たすことを求める発言がございました。  

港区議会 2018-06-18 平成30年6月18日区民文教常任委員会-06月18日

今回の個人所得税見直しの大きな目的が、いわゆる働き方の多様化に対応するためだということであります。もし間違っていたら後で指摘していただきたいのですけれども、同じように働いているにもかかわらず、サラリーマンには給与所得控除がある。一方ではフリーランスの方には、実際に負担した必要経費しか認められないという、いわゆる不公平をなくすために今回の見直しが行われていると自分自身は認識しているのです。

多摩市議会 2018-06-12 2018年06月12日 平成30年第2回定例会(第2日) 本文

その内容、趣旨はざっとこんな感じで、個人所得税改革に当たっては、配偶者控除配偶者特別控除見直しによる個人住民税減収額について、地方財政影響を及ぼすことがないよう、確実に全額国費で補填すること、また個人住民税地方団体が提供する行政サービスの充実や質の向上のための財源確保の面で最も重要な税であるとともに、応益課税の観点から広く住民が負担を分かち合う仕組みとなっていることも踏まえ検討することといった

日野市議会 2012-03-30 平成24年第1回定例会(第8日) 本文 開催日: 2012-03-30

主な意見といたしましては、潤っている企業法人税減税して、庶民に対する個人所得税増税は納得いかない。反対などがございました。  審査の後、採決の結果、挙手多数で可決すべきものと決しました。  続きまして、議案第12号につきましての審査の経過並びにその結果を御報告申し上げます。  

杉並区議会 2011-03-01 平成23年予算特別委員会−03月01日-03号

課税課長 個人所得税の一連の税制改正フラット化も含めて、その目的は、社会変化に対応する医療なり介護サービス、そういうものをつくっていくために、地方税において広く浅く負担していただくというためのものと認識してございます。 ○今井讓 委員長  藤原委員質疑の途中ですが、ここで午後1時まで休憩といたします。                            

大田区議会 2010-09-22 平成22年 9月  地域・産業委員会−09月22日-01号

この部分の各項目の中で個人所得税項目がございますけれども、そこの中は主に扶養控除見直し廃止といった部分ものでございます。その中に所得税法56条の部分についての内容については、盛り込みはされてございません。 ◆佐藤 委員 国会などでの中小企業庁長官、もしくは国務大臣などの踏み込んだ答弁も出ていると思うのですが、そういうものは見ていないですか。

町田市議会 2009-03-18 平成21年建設常任委員会(3月)-03月18日-01号

ですから、やっぱり何とかそれを町田市に足を向けて、西多摩の商業流入を考えるということを図らないと、長期的に、この町は個人所得税で持っている町ですから、希望の持てる町じゃなくなっちゃうと思うので、その辺は早急に、真剣に研究していただきたいと思います。 ◎都市づくり部長 多摩都市モノレールにつきましては、今のご意見もいただいています。

大田区議会 2008-10-02 平成20年 9月  決算特別委員会−10月02日-01号

まず、地方譲与税の中の所得譲与税でございますが、三位一体改革の一環といたしまして、本格的な税源移譲が行われるまでの暫定措置といたしまして、個人所得税の一部を一般財源として地方へ譲与するものとして、16年度に創設をされたものでございます。この暫定期間が終わりまして、19年度からこの所得譲与税廃止となり29億円余りの大幅な減額となったものでございます。